[読書メモ]『インターネットはグローバル・ブレイン』

p1
インターネットは目の前の流行現象として終わるものではない。

p23
新聞一面に収めうる活字量は、四百字原稿用紙約三十七枚分

p63
サイバー・アーティスト

p122
防犯協会(crime stopper)

p132
異論[…]alternative theory

p212
アメリカは、世界で一番カルト宗教が多い

p257
インターネットというのは歴史が生んだ最大の大衆参加型メディアだから、それに対する政府の干渉から最大限の保護が与えられるべきである

p338
「複雑系」(Complex Adaptive System)

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画館]『正欲』暗転問題を確認してきた

以前 TOHO シネマズ赤池で『正欲』を観たとき、稲垣くんとガッキーの最後の対決シーンで映像が1秒ほど真っ暗になったと書いた。2回観て2回ともまったく同じシーンで、だ(初回観たときは暗くなたかどうかを覚えていない)。

続きを読む

[映画] “Men in Black”

メン・イン・ブラック (字幕版) 最新作を観る前に過去作の復習。

続きを読む

2020 年に買ってよかったものランキング

毎年恒例の1年間で買ってよかったものランキングを 2020 年分もしよう。

続きを読む