[映画館] 特別鑑賞券に悩む

以前映画の鑑賞券をもらえた。チケットには「特別鑑賞券 1100円」と書かれており、私はここで悩んだのだ。

この鑑賞券は映画を観る際に、「無料」なのか「1100 円」なのか、どっちなんですか!?

答えは無料でした。映画館では当日券と交換するだけで済み、支払いは不要だった。

でも、無料ならなぜ 1100 円と書いてあるんだよ〜。

おそらくこの特別鑑賞券自体の値段が 1100 円だったんだろう(私は券をもらっただけなので分からない)。

「特別鑑賞券」と書かれているけど、たぶん前売り券的なものなのかな。事前に買うから安いんだろう(映画は大人は通常 1800 円程度)。

でもやっぱり、1100 円と書かれているから混乱する。この鑑賞券を手にした人は、映画館で料金を払わなくちゃいけないと思ってしまう。素直に「前売り券」と書いてあったほうが分かりやすい。せめて裏側に無料だと説明文を書くべきである。

私の嫌いな「不親切設計」だ。他者の視点に立って設計せよ!

共有 :

関連するかもしれない記事:

[TV ドラマ] Mission Impossible S02E01

シーズン2になって。チームリーダーが代わった。他のメンバーはシーズン1と変わっていない。

続きを読む

[映画] 『ジョン・ウィック:パラベラム』

映画『ジョン・ウィック:パラベラム』オフィシャルサイト http://johnwick.jp/

続きを読む

[読書メモ]『いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編』

p2 大学入学時点で高校時代の教科書、参考書、ノートのほとんどを破棄してしまっていた(いまになって振り返ると、じつにもったいないことをした。当時の教科書、参考書、ノートに書き込んだ着想メモには作家になってから役に立つものがあったはずだ)。

続きを読む