[英語] car keys

我々が使う車の鍵は1つだけだ。予備があるから1本以上あるとかそういう話ではなく、実際に車に乗る際に使うのは1本だけだという意味だ。

しかし、英語では car keys と複数形になることがあるようだ。

特に海外の古い車だと、エンジン点火用(車の起動用の鍵)、前席ドア用、後部座席ドア用、ガソリン注入口用、トランク用、ダッシュボード下の棚(glovebox、glove compartment と呼ぶと初めて知った)用などなど、それぞれ別の鍵があったらしい!

さすがに今はそんなに多数の鍵に分けることはないようだが、それでも日本のように1本だけというわけではなく、2本とかになってることは時々あるみたい。

参考:
Why do people say ‘car keys’? Shouldn’t it just be a single car key? – Quora
https://www.quora.com/Why-do-people-say-car-keys-Shouldnt-it-just-be-a-single-car-key

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] 50 First Dates

50 First Dates (2004) - IMDb https://www.imdb.com/title/tt0343660/ 日本版リメイクを観たところでオリジナルの方を観返してみた。といっても 10 年前に観たのでまったく内容を覚えていない。

続きを読む

[映画] “Richard Jewell”

体調不良で寝込んだときに観た映画。

続きを読む

[読書メモ]『インターネットはグローバル・ブレイン』

p1 インターネットは目の前の流行現象として終わるものではない。

続きを読む