これまでうちの赤ちゃんは小さなカゴのようなベッドで寝かせていた。だんだん大きくなるに従って、大きめのベッドが必要になる。そこで幼児用ベッドをレンタルすることにした。短期間で不要になるのでレンタルがいい。

幼児用ベッドは「ダスキンレントオール かしてネッと」がレンタルサービスをしている。最短だと9泊 10 日といった短いスパンでも借りられるので、帰省して出産したような人も借りやすいだろう。

かしてネッと(ダスキンレントオール) | ベビー用品・スーツケースのレンタル&販売
https://www.kasite.net/

特にこだわりがないので、一番安い「[レギュラーサイズ] サークルベッド・ベーシック」にすることにした。

[レギュラーサイズ] サークルベッド・ベーシック | ベビーベッド レンタル | ダスキンレントオール かしてネッと
https://www.kasite.net/rent/cart/Detail.do?code=ds03-00005&category=010100

レンタル料金は1カ月 2,052 年だが、レンタル期間が長いほど、割引が適用される。うちは6ヶ月間レンタルすることにした。

申し込みの際は利用期間を指定するんだけど、ジャスト6カ月が何月何日になるのか表示されるので分かりやすい。

ベッドのレンタル代が 12,312 円、6カ月なので 40% 割引となり -4,925 円、宅配料金が往復で 2,430×2=4,860 円。合計 12,247 円。結構安い気がする。

クレジットカード決済にしたんだけど、分かりにくいのが、予約後5日ほどして届く「クレジット決済お支払ご案内メール」というタイトルのメールに書かれている URL にアクセスして支払いを済ませること。5日も経ったので申込時に決済を済ませたと思い込んでいた。メールの本文にもごちゃごちゃ書かれているから、分かりにくい。指示はシンプルに分かりやすくしてほしい。そんなわけで気付かずに支払いを済ませていない状態だったんだけど、レンタル期間開始直前にまだ決済が完了していないというメールが届いて、すぐ支払いを済ませた。

レンタル開始日にベッドが配達されてきた。自分で組み立てることになる。IKEA とかのシンプルな説明書と違って分かりにくく、文字も小さいので、組み立てに多少苦労した。

やはりレンタルということで何度もリユースされているようで細かい傷がある。使う前には掃除をしておいた。

ベッドは悪くないと思う。十分な大きさだし、前の柵を倒すとオムツの交換もしやすい。ただし、大人がそこに座れるとベッドがゆがむので、座るのは避けたほうがよさそう。ベッド下にスペースがあるのでベビーグッズを置くこともできるだろう。

フローリングなので、ベッドの足の部分には小さく切ったパネルカーペットを敷いた。

ベッドにはレンタル契約書と返送用送り状が付いている。レンタル期間終了時に返送用送り状をベッドに貼って、運送会社に連絡すれば取りに来てくれるようだ。