[午前十時の映画祭] 『E.T.』

午前十時の映画祭2本目の作品。昔テレビで観た記憶がかすかにある。少なくとも記録を始めた 2007 年以降は観ていないから、スクリーンで観るのは初めてだ。

それなりに面白かったんだけど、疲れているせいかウトウトしてしまった。

E.T. といえば「指と指を触れ合わせるシーン」だなと思っていたけど、あれ、そんなシーンなかったような。おそらく、本作のパロディーと混同しているのかも。

自転車映画としては最高!

少女時代のドリュー・バリモアが出ている! めっちゃ可愛い!

大勢が移動するときに、水たまりに足を突っ込む描写って映画でよくあるよね。

子どもの頃テレビで観た『アルフ』を思い出して急に観たくなった。DVD を注文しちゃいました。

英語では pepperoni(ペパロニ)と言っていたのに、字幕では salami(サラミ)と書いてあった。サラミとペパロニの違いが分からなかったけど、ピザとかに使うスパイス入りサラミのことをペパロニと言うんだね。ちょうどピザのシーンだったからペパロニでも間違いではないわけだ。

評価:3/5

鑑賞日:2018-4-20(土)10:00~12:05
映画館:TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
スクリーン:プレミア1
座席:指定席
料金:1100円(オンライン予約)
字幕版(翻訳者名表示なし)
コンセッション:ミルクティー(ホット、M)

関連するかもしれない記事:

2023-07-26 食事記録

05:09 カシューナッツ、コーヒーw/ハチミツ 3
07:50 目玉焼き、ソーセージ、豆腐の厚揚げ、もやし 3
08:41 御飯、ブロッコリー、ハンバーグ、厚揚げ豆腐 2
11:07 かき氷、コーヒー 2
14:27 アーモンド、チーズ、フランスパンw/オリーブオイル、コーヒー 3
18:24 ふりかけ御飯 2
18:41 ヨーグルト 2
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[開封レビュー] Teach Yourself “Complete French”

フランス語を勉強する気になっている。これまで何度もフランス語をやろうと思ってきた。フランス語の語学書を2冊買ったままずっと放置してきた。でも、今度こそ本気だ。

続きを読む

[読書メモ]『無印都市の社会学』

p15
知覚心理学で、モノや環境が、ユザーにたいして特定の行動を誘発するような性質をもつとき、
それをアフォーダンスという。

続きを読む