[読書メモ]『1日3食をやめなさい!』

p7
正直、私にとっては、コンビニやスーパーやデパ地下など、潰れてもらってもまったく構わないシロモノ以外の何物でもありません。

p112
本当に大事なのは、「何を食べるか」ではありません。大事なのは「何を食べないか」。[…]「毒」さえ食べなければ何を食べたって構いません。

p119
一括名やキャリーオーバー(微量であり表示義務がないこと)のために、把握しきれない食品添加物もたくさんあるのです。

p121
人工甘味料は、脳にも作用して依存性を高めます。

p131
そもそも基本的に私は国のやることは信じていません。

p140
いかにそのリスクを減らすか__「1日3食をやめれば、毒が体に入ってくる機会も減る」

p141
人間だけがいつまでも、しかも他の動物の血液から作られる乳を飲んでいるのです。

p173
低温サウナは、重度の薬中毒の患者さんや放射性物質解毒を行いたい患者さんに使用するくらい強力な方法です。

p221
いいものは高くつく。たしかにそうとも言えますが、それより、もっと長い目で見ることが必要でないでしょうか。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『「どこへも行かない」旅』

pp8-9 もともと、私は観光地というものが嫌いである。観光地には「これみよがし」という感じがある。なにかこう媚びたもの、わざとらしいものがある。その鬱陶しさを私は避けて通りたいと、いつも思っている。

続きを読む

[映画] The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society

The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society (2018) - IMDb https://www.imdb.com/title/tt1289403/

続きを読む

幼児と一緒に新幹線に乗る〜予約編

1週間後に広島に帰省することになった。7ヶ月になる子どもを夫婦で連れて帰る。子どもにとって新幹線は初めてとなるので、連れて帰るのはちょっと不安だ。

続きを読む