[読書メモ]『インフルエンザと闘うな!』

p62
ここで一つ注意が必要なのは、ワクチンの有効性を表す時に使われる「有効率」の考え方です。“80% 有効” と言っても、100 人にワクチンを打って 80 人に効果があったという意味ではありません。ワクチンを摂取した群(A 群)と摂取しなかった群(B 群)で、インフルエンザに罹った率が何 % 違うかを示したものです。

p69
アメリカでは1回の予防接種で、4種も5種ものワクチンを混合接種することがあるそうです。日本でもそれに追従しようとする風潮があるようですが、危険なことだと思います。

p124
リラックスモード(副交感神経優位)からテンションモード(交感神経優位)

共有 :

関連するかもしれない記事:

mixi で外部のブログ更新の通知とその解除方法

mixi は外部のブログの更新をタイムライン上で通知することができる。

続きを読む

[ライフハック] 保管庫としての Amazon 出品サービス

Amazon で個人が商品を販売することができるサービスが、「Amazon 出品サービス」である。

続きを読む

ebay は宝の山

私は時々海外のネットショップで買い物することがあるが、たいていはアメリカやイギリスの Amazon だ。大手だから安心して買い物できるからね。

続きを読む