[映画] 『時をかける少女(アニメ)』

以前観ているけど久しぶりに再視聴。

主人公の声優さんが名探偵コナンの高山みなみさんかと思えば、そういえば仲里依紗さんだったね。似てるなあ。

主人公に感情移入できず、なかなかストーリーに乗れないけど、後半でだんだん乗れてきた。

どんな映画を作ってもこういうタイムトラベル的な話は感動できるようにできている。そしてメッセージはいつも同じ。<「もしああだったら」と想像することは誰しもあるけど、結局時間は超えれない。今を一生懸命生きよう。>ってことだよね。これがまた本作のような青春映画と合うテーマだなあ。

特に映画中では言われていないが、本郷の東大図書館の階段が出てきた。特徴的なデザインだからすぐ分かる。

日本映画に必ずといっていいほどあるのが「意味なく走る」シーン。本作もそうだ。

評価:4/5

関連するかもしれない記事:

[映画] 「クリストファー・ノーラン祭」で『インセプション』を観てきた

1週間前ぐらいに Twitter で6月 24 日(土)〜 30 日(金)に開催される「クリストファー・ノーラン祭」というものを見つけた。最新作『ダンケルク』上映前に、過去のノーラン作品をリバイバル上映するというものだ。

続きを読む

Uber Eats で置き配

Uber Eats は注文時に置き配を選択できない店がある。対面で受け取らないといけないようになっている。

続きを読む

運転経歴証明書を受け取った

先日自動車免許証の自主返納手続きをしたことについて書いた。

続きを読む