クリンスイ浄水器の交換

わが家はクリンスイの浄水器をキッチンの蛇口に付けている。浄水器なんて効果があるのかよく分からないけど、気分の問題だ。

クリンスイはちゃんとビジネスモデルを考えてあって、今はやりのサブスクリプション型。1年ごとに本体の新品が届き、3ヶ月ごとに新しいカートリッジが届く(古いものは自分で廃棄する)。料金は毎月の 1,000 円のみだ。

【公式】家庭用浄水器の三菱ケミカル・クリンスイ通販サイト
http://shop.cleansui.com/rental/

ちょうど今月は本体およびカートリッジの新品が届いたので交換した。

前の家だと蛇口の構造のせいか交換に非常に苦労したが、現在の家ではスムーズに進んだ。

いろいろな蛇口の形状に対応できるよう、蛇口側に付ける留め具が複数パターン用意されている。それぞれは「セット」と呼ばれる。わが家は留め具が B セットの W22 だ。

迷いやすいのが留め具の回転方向。留め具は上から見て時計回りに回して外し、反時計回りに回して取り付ける。他のセットの場合は回転方向が違うかもしれない。手で回すのは難しいので、ペンチを使った。

一応記録として、本体およびカートリッジに今日の日付をマジックで書いておいた(カートリッジには日付を記入するシールがもともと付属している)。

作業過程の様子は以下。

クリンスイ本体・カートリッジ交換 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5stbs0TfCDY

共有 :

関連するかもしれない記事:

YouTube アプリが使いにくいのは仕様かも

私は YouTube はそれなりによく鑑賞している。家事をしながらお気に入りのいくつかのチャンネルを聞いたり、FileMaker のチュートリアルを繰り返し観たりする。

続きを読む

[文房具] 普段使いのボールペンに悩む

私は普段の筆記用具としてはボールペンを使う。鉛筆は使わない。

続きを読む

[読書][Audible]『家事か地獄か』(稲垣えみ子)

Audible の定額聴き放題対象で聴いた。

続きを読む