妊婦講習に参加した

昨日は産婦人科の妊婦講習に参加した。無料。

昼の2時からで 20 人ぐらいの参加者がいたがみんな女性。男性は私1人!

今回は、先生から出産に関わる病気の話、助産士さんから食生活の話を聴いた。

今回の講習に備えて妊娠出産に関する本を読んでおいてよかった。ややこしい病気の話は理解しやすかった。

病気の話はやや脅しっぽい論調だった。命に関わることとはいえ、怖いという印象しか残らない。まあ、それぐらい言わないと聞かない人もいるんだろう。

食生活の話でジュースは糖分が多いから避けるようにと言われていたが、休憩時間にパックのフルーツジュースを配られた・・・。

最後に出産後に入院することになる病室を見学。グレードによって4パターンぐらいの部屋がある。シャワーやトイレが付いている部屋が一番料金が高くなる。

分娩室も見学した。出産時は写真を撮る人が多いみたいで、写真映えするように撮影時はライトを調整するそうだ。

さらに、退院の前日は特別ディナーを用意してもらえる。その専用の部屋も見た。テーブルがあり 10 席ぐらい用意されている。妊婦さんだけは入院費に含まれるが、その他は一人 3500 円程度。デリバリーの料理らしい。わざわざこの部屋で食べなくても、病室で食べることもできる。産婦人科ではこういうディナーがあるのって普通なのかな。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2022-11-07 食事記録

05:07 coffee w/honey 3 06:30 ハーブティーw/ハチミツ3 10:00 バニラチーズ2 10:21 カニじゃがいものスープ3 12:10 りんご、ハーブティーw/ハチミツ3 14:30 卵かけサケふりかけ御飯3 16:00 ハーブティーw/ハチミツ3 18:10 汁物3 19:17 バケット、カボチャ、ハーブティーw/ハチミツ4 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

2021 年の読書のまとめ

年が変わったので、毎年恒例の1年間の読書のまとめ。

続きを読む

2023-07-01 食事記録

05:58 コーヒーw/ハチミツ、チーズトースト 3 08:11 ブロッコリー、ソーセージ、かぼちゃ 3 09:18 いちごジャムトースト 3 09:29 鳩サブレー 3 11:30 ソーセージ、炊き込みご飯3 12:39 ソフトフランス、スモークチーズ、コーヒーw/ハチミツ 3 14:01 クルミ 2 18:30 curry 5 19:27 cherry, blueberry 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む