[映画] “The 15:17 to Paris”

The 15:17 to Paris (2018) – IMDb
https://www.imdb.com/title/tt6802308/

相変わらずイーストウッド作品はレベルが高い!

山場の事件シーンはほんのわずかで、そこまでの背景説明がほとんど。完全に感情移入しているから最後にグッとくるようになっている。

ほんのちょっとしたシーンがこなれているんだよなあ。別にたいしたことは起きていないシーンでも、「うまい」と思ってしまう。

それとヨーロッパ旅行がしたくなった。また行きたい。

まさかの柔術というワードも出てきた。シャーロック・ホームズは宿敵モリアーティー教授との対決で、柔術を使うことで助かった。

映画館で観たかった。

評価:5/5

共有 :

関連するかもしれない記事:

[コーチング] ドリームキラーはいて当然

コーチングで「ドリームキラー」という考え方がある。ゴール達成の邪魔をする人のことだ。

続きを読む

[読書メモ]『英会話ヒトリゴト学習法』

p5 英語の習得には、どうしても長い学習時間が必要です。そんな長い期間にわたって高いモチベーションを維持するための鍵となるのは、内発的なモチベーションに他なりません。それなのに、英語の学習を扱っている本の多くは、筆者がこれと信じる学習法を提示するばかりで、読者のモチベーションにほとんど配慮していないのです。

続きを読む

2023-04-01 食事記録

05:54 ライ麦ブレッドw/オリーブオイル、バゲットw/オリーブオイル 3 07:21 カボチャ、炊き込み御飯 4 08:21 炊き込み御飯 3 12:03 炊き込み御飯 3 14:58 コーヒーw/ハチミツ、ブルーベリー、ブレッドロール 3 18:31 炊き込み御飯、トルティーヤ 3 19:24 ブレッドロール、デザートチーズ 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む