[読書メモ]『オトメンと指をさされて』

オトメンと指をさされて――翻訳使いの自由帳 – Alz | パブー
http://p.booklog.jp/book/33737

p13
だってほら、twitter って基本それぞれがそれぞれのエゴむき出しで、そこかしこにどや顔で名言っぽいことととか偏ったこととか変態的なこととかつまらないジョークとかへ脊髄反射みたいに言い切って悦に入ってる人なんかがいて、それがリツイートされて勝手に流れ込んでくるような気持ち悪いところじゃないですか

p34
アクセスさえどうにかなれば、あとは本人たちの努力次第ですから。でも<努力次第>のところに持っていくまでは、かなり大変で。

p68
<愚痴って大人しか言わないんだな>と。

関連するかもしれない記事:

[映画][レビュー] “Passengers”

Passengers (2016) – IMDb
http://www.imdb.com/title/tt1355644/

Amazon.com: Passengers [Blu-ray]

泣いた!

続きを読む

[読書メモ]『ヒガシコウヘイのチェス入門』

p9
日本の将棋も、もとをただせば、チャトランガが先祖らしいです。チェスとは別に、中国、または東南アジアを経由して伝えられた物に、日本人の知恵で「取った駒を味方に加えて使う」という、大きな変更を加え、今の形が完成されたようです。

続きを読む

仮眠用タイマー

僕は 21 時に寝て、朝3時半に起きる生活をしている。いろいろ試行錯誤をして、自分の時間を確保し、さらに朝の用事をするにはこれがベストの時間割りだと分かった。

続きを読む