[イギリス] クリスマスプディング

イギリスの伝統的なクリスマスケーキである「クリスマスプディング」について、何かの本で読んで知っていた。しかし、これまで食べたことがなかった。

去年の 10 月にイギリス旅行に行った際に、Waitrose というスーパーマーケットでクリスマスプディングを売っていたので、日本へのお土産として買ってきた。賞味期限が1年以上先だし、クリスマスに食べるつもりだった。しかし、12 月は母の手術のため急遽帰省し、実家でクリスマスを過ごしたため、クリスマスプディングはクリスマスを過ぎた年末に食べた。

クリスマスプディングは作った後熟成させると美味しくなると言われている。だからイギリスの家庭でクリスマスプディングを作ると、それは1年先のクリスマス用だったりする。買ってきたクリスマスプディングも、10 月時点で “6 month matured” と書かれおり、6ヶ月間熟成された商品ということになる。熟成されていることを売りにしているのだ。

開封してみると、フワッとブランデーの匂いがした。見た目はあまり美味しそうに見えない。しかし、実際に食べてみると、適度な甘みでとても美味しかった。

食べ終わった後に、商品の包みをよく読んでみると温め直して食べるとよいと書いてある。そのまま食べちゃったよ〜。まあ、それでも十分美味しかったんだけどね。

荷物になるので1人分ぐらいの一番小さい商品を買ってきたが、次にイギリスに行く機会があればもっと大きいものを食べたい。

その他の写真はこちら。
https://dokushonary.material.jp/pics/#15440698532815

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画][リバイバル上映 2024 ]『ラブ・アクチュアリー』

20 年前は僕の人生ベスト映画だった作品。しばらく観てないのでリバイバル上映されたら行くしかない。

続きを読む

[読書メモ]『実践 行動経済学』

p14 なんでもなさそうな小さな要素が人間の行動に大きなインパクトと与えることがある。

続きを読む

2022-07-13 食事記録

7:05 魚のフライ、ゆで卵 3 8:32 卵かけごまご飯 4 9:05 カボチャ、ブロッコリー、トマト 3 13:00 コーヒー 3 14:51 チーズトースト、ゼリー 2 18:40 ローストチキン 5 19:20 コーヒー 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む