[読書メモ]『生きるための論語』

pp137-138
人間は、世界そのものを認識して思考しているのではなく、「名」によって世界の「像」を構成し、それによって思考しているからである。

p185
学習停止という「悪」には、伝染性がある。誰かがそのような「悪」の状態でコミュニケーションをとれば、その相手の学習過程が破壊される。

p241
自分のあり方を変えることがイノベーションの本質である。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『ホットドッグの丸かじり』

pp58-59 マルビというのは、いまの人たちはもう知らないかもしれないが、バブルの頃渡辺和博氏が提唱した分類法で、ビンボーな人をマルビとし、金持ちの人をマルキンとする分類法である。

続きを読む

[映画] “The Equalizer”

The Equalizer (2014) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt0455944/ 最新作を観る前に過去作の復習。本作は公開時に映画館で観ている。

続きを読む

誕生月を当てられる人

学生時代にイギリスの大学に留学した。そのとき、最初の半年間は大学内の語学研修を受けた。

続きを読む