海外旅行でスマートフォン等でネットを使うことが普通になった。10 数年前にイギリス留学していたとき、もしスマートフォンがあればどれだけ楽だったことか。

去年新婚旅行でイギリスに行ったときは SIM ロックフリーの iPhone 6 にイギリスの通信会社 EE の SIM を挿してネットを使っていた。EE の SIM は日本であらかじめ入手していたが、実は現地のスーパー等で簡単に買える。なかなか繋がらなくて苦労したが、なんとか使えていた。

今回イギリス旅行に行った際は妹は同じように SIM ロックフリーの iPhone SE にイギリスの3(スリー)という会社の SIM を挿してネットを使っていた。SIM を挿しただけで簡単にネットが使えるようになっていたようだ。私の時とどう違うのだろうか。

私は今回はどうしたか。iPhone SE と iPad Pro 9.7"(いずれも SIM ロックフリー)を持参し、iPad Pro でネットを使うことにした(iPhone SE はカメラとして利用していた)。

iPad Pro には自分で挿す SIM の他に、Apple SIM が内蔵されている。Apple SIM というのは要するに、海外旅行などで iPad Pro 単体で現地の通信会社と契約できるシステムである。別途 SIM カードを購入して差し替えたりする必要がないのだ。せっかく iPad Pro を持っていることだし、今回は Apple SIM でネットを使ってみることにした。万が一上手くいかなかった場合は、前回同様現地の SIM カードを買ってそれを挿してネットをすればいいし。ちなみに Apple SIM は iPad Pro でしか使えない。iPhone では利用できないようになっている。

日本では私は iPad Pro に IIJmio の SIM を挿して通信をしている。イギリスで Apple SIM を使って通信をするためには IIJmio を使う際にインストールしたプロファイルを、一旦削除する必要がある。Settings アプリの「General > Profile」から削除をする。日本に帰ってきてからは再び IIJmio のサイトからプロファイルをダウンロードして、インストールすれば、IIJmio でネットができるようになる。私はプロファイルを File アプリの中に入れておいた。こうしておくことで、通信環境がない状況でもプロファイルを再インストールできる。帰国してすぐにプロファイルをインストールできるわけだ。

IIJmio のプロファイルを削除したら、端末をリブートする。リブート後に Settings アプリを開き、「Celluar Data > CHOOSE A DATA PLAN」で Add a New Plan をタップする。すると現地(イギリス)で利用可能な通信会社(キャリア)が一覧される。

今回は、Truphone、EE、AlwaysOnline、GigSky の4つの会社が表示されていた。各会社の料金の詳細はそれぞれをタップしないと見られないがタップするだけでは課金されないので、それぞれ詳細を見て比較するといいだろう。なお、このキャリアを選択し、契約を結ぶまでの間の手続きはどことも契約を結んでいない状態だが、無料で通信をすることができる。

最初は去年旅行した際に SIM カードを買って利用した EE にしようと思った。しかし、なぜか手続き途中で画面が止まってしまう。なので中止。

AlwaysOnline は住所入力が必要なのでやめておいた。

GigSKy は 2GB/30日で 29 ポンド、Truphone は 3GB/30日で 29 ポンド。Truphone のほうがデータ量が多いので、それに契約することにした。契約にはメールアドレスとクレジットカード番号を入力すればいい。この間の通信速度はやや遅い気がする。契約が完了するとメールで領収書が届く。

これでネットが利用できるようになった! iPad Pro さえあれば、現地ですぐネットが利用できるのはいいね。最初は 3G での接続だったが、別の場所に行くと LTE での接続になった。このようにイギリスはネットの電波が弱いところが時々ある(ロンドン市内でも)。

Truphone で接続されたところ。左上が Truphone LTE と表示されている。

3GB で足らないかなと思ったけれど、1週間の旅行で 2.7GB ぐらい使った(写真のバックアップをしたりしていたからね)。

帰国の際フランクフルト空港で乗り換えたが、フランクフルト空港でも Truphone の通信は利用できた。ただ、行きの飛行機でフランクフルト空港に寄ったときは Truphone の表示が出ていなかった(Truphone が選べなかった)。

旅行中ネットが使えることは非常に便利だった。SNS への投稿もできたし、調べ物もできた。映画のチケットやレストランの予約もネットで行ったりした(こういった予約は、日本を出発する前ではなく、現地で決めたいこともあるからね)。

もちろん、ネット以外でも iPad は大活躍。バスでの移動中にオーディオブックを聞いたり、PDF での読書をしたり、映画や海外ドラマを観れたりできた。飛行機では執筆活動にも利用した。去年のイギリス旅行では荷物になるからと持って行かなかったけど、やっぱりあると便利だ。

地図を見たりする際も iPad を使ったが、街中で使う際は注意しよう。高価なデバイスなのでスリに狙われやすい(大きいので目立つし)。街中での利用では、テザリング(Personal Hotspot)で iPhone でネットを利用するのもいいかもしれない。