[読書メモ]『ことばを鍛えるイギリスの学校』

pvi
「教育は何のためか」[…]「独立して考えることができるようになるためではないか」

pp41-42
イギリスでは大学入学のために通常三科目だけ、しかも限られた領域の勉強しかしないことがわかり、ずいぶんと不思議に感じた。

p72
現在のイギリスの教育の根底を流れている考え方に「子どもは話すことによって学ぶ」というものがあることはすでに述べた。

p209
イギリスの教師は、まず「創造的」でなくてはいけない。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-04-20 食事記録

08:18 Korean pancake, tomato 2 10:50 choco bar 1 14:20 ツナパスタ 3 18:04 ぶどう 3 18:25 チキンフィレ竜田揚げ 3 19:17 バナナチーズ、ハニーチーズトースト 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

BOOKSCAN のプレミアム会員ライトを解約した

読書好きの抱える問題の一つが本の置き場である。狭い賃貸マンションに住んでいるなら、あっという間に置き場がなくなる。

続きを読む