[読書メモ]『進化とは何か ドーキンス博士の特別講義』

Location: 1,298
しかし、花とハチが共生関係の方向に進化してきたからといって、生物が常に互いの利益のために働くと考えるのは早急です。レイヨウ(カモシカに似た動物)はライオンのために存在し、ライオンはレイヨウの利益、すなわち群れの数をある水準に抑えるために存在する、と考える人もいますが、これは、牛は私たちの利益のために喜んで殺される、という考えと同じくらいばかばかしいものでしょう。

Location: 1,730
コンピュータの場合、ハードウェアとソフトウェアは「共進化」する。

Location: 2,056
おそらく無神論を受け入れるうえで、最も大きな障害となっているのが、生きているものがとてもよくデザインされているように見えてしまうという、デザインの錯覚でしょう。これが一つ。もう一つは、道徳上宗教というものが必要で、宗教なしには私たちは善ではありえないという、まったく誤った感覚です。

Location: 2,475
「きっぱりと決断して行動し、その結果を引き受けよ。優柔不断は何の良い結果も生まない」 ──トーマス・ヘンリー・ハックスレー

関連するかもしれない記事:

2023-05-01 食事記録

07:20 ゆで卵 4
08:24 サケチーズ御飯 3
10:10 ソフトクリーム 2
11:15 アイスクリーム 1
14:44 ジェノベーゼ 4
15:39 アーモンド 3
19:06 バゲットw/オリーブオイル 3
19:45 チーズトースト 4
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S04E02

今シリーズからメンバーは男だけだ。

続きを読む

[読書メモ]『フェイクニュースの見分け方』

p4
インターネットの普及は「信頼できる情報をマスメディアから見つける」という作業をより難しくしました。

続きを読む