[読書メモ]『YouTube革命者 “異次元”の稼ぎ方』

p42
初めてスマートフォンを手にしたときの第一印象は、「これはお金を稼ぐ道具だ。決して暇つぶしのためのオモチャではない」というものです。

p46
「少数高品質主義」から「露出拡大主義」に方針を切り替えて、ソーシャルメディアの活用も考えなくてはなりません。

p49
「経営戦略なき YouTube 実践は、遊びに過ぎない」

p60
平成 10 年ごろから効率の小学校でも Windows のパソコンを用いた学習が始められたことから、現在の 18 歳は小学生のコロからパソコンを使い続けた「パソコンのベテラン」です。

p189
今、YouTube 戦略に着手しなければ、その企業の置かれているビジネス環境は「江戸時代」のままなのです。はるか昔の常識を頼りに経営をしなくてはいけないのです。

p196
YouTube 戦略成功企業の条件として最も重要なポイントとは、「継続習慣化と実践力」なのです。

p202
宝の地図を手にして成功する奴は、その地図を握りしめて迷わず走り出すことができる奴なんだ。成功しない奴は、その地図を手にして『この地図は果たして本物だろうか』といつまでも立ち止まって眺めている奴だ。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[レビュー][カメラ] Capture Camera Clip

私は現在メインで使うカメラとしては iPad Pro 9.7" を使っている。外出先で気軽に撮影するにはつい最近まで iPhone SE を使っていたが、先月母が iPhone の画面を割ったので、私の iPhone SE をあげた(そのため先月は帰省した)。だから、気軽な撮影ツールとしての iPhone がなくなった。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S01E17

耳が聞こえないふりをするのは、結構難しいはず。

続きを読む

[広島] 万代 v お好み焼きの徳川 可部店

私は現在は名古屋に住んでいるが、広島生まれ広島育ち。お好み焼き、宮島、もみじまんじゅう、原爆ドームなどなど、私が「広島的なもの」に注目するようになったのは、住んでいたときよりもむしろ大学生以降広島を離れてからだった。気が付けば広島を離れて 20 年弱。もう広島以外で暮らした年数が広島に住んでいた年数を超えようとしている。

続きを読む