最近の写真共有のマイブーム

最近は結婚式に参加したり、旅行へ行ったりして、写真を人と共有するシチュエーションが多い。

写真共有サービスを使ったり、Google Drive や Dropbox 等のクラウドストレージを利用したりして写真を共有する方法もあるが、どれも使い勝手が悪かったりスマートじゃなかったりする。

最近の私の写真共有のブームは、写真からスライドショービデオを作成し、それを YouTube にアップするという方法。共有用 URL を伝えれば簡単に大量の写真を見てもらえる。

スライドショービデオは、Mac または iOS の iMovie で簡単に作れる。ただ、BGM の音量調整、フェードアウトといった作業は Mac でしかできないので、私は Mac の iMovie を使っている。

Youtube に自由にアップできる音楽は例えば以下のページでダウンロードできる。

Royalty Free Music by Bensound
http://www.bensound.com/royalty-free-music

Purple Planet Royalty Free Music
http://www.purple-planet.com/home/4593438321

YouTube にアップする際、結婚式のような一般公開をしたくないときは「限定公開」を選択すればいい。こうすると URL を知っている人しかそのビデオを見れないようにできる。パスワードを入力したりする手間もないので楽だしね。

なお、共有したい写真が数枚だけの時は、最近はコラージュ写真を作ったりもする。iOS だと MOLDIV といったコラージュ作成用アプリがある。以前はコラージュ写真なんてダサいと思っていたが、意外と面白い写真が作れるので結構気に入っている方法だ。

それに、結婚式のようなビッグイベントでは、以下のサービスを利用して物理的なフォトアルバムを作ったりもする。

デジカメ写真をアップロードするだけでフォトアルバム・フォトブックが作成できる簡単写真整理サービス:オートアルバム
https://autoalbum.jp/

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『映画クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』

Amazon プライムビデオの観放題対象。映画クレヨンしんちゃん18 作目。

続きを読む

[文房具] 野帳カバー、特別仕様の野帳

映画館での鑑賞中のメモに野帳は欠かせない。厚い表紙なのでひざの上でも安定して書きやすく、サイズが小さく静かにページがめくれる。

続きを読む

[映画]『映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ』

Amazon プライムビデオの観放題対象。映画クレヨンしんちゃん第 25 作目。

続きを読む