[読書メモ]『スティーブン・R・コヴィーの至言』

p51
人生において唯一にして最大の結果を生み出す投資、それは自分自身への投資である。

※この箇所は誤植
誤:自分自信
正:自分自身

p78
誠実に行動したければ、自分をごまかすのをやめればいいだけのことである。

p110
生活は、何より自由意志、自制心、誠実さによって営んでいくべきものであり、それは現下の目標やスケジュール、一時の衝動からではなく、目標、スケジュール、ひいては人生そのものに意味と道筋を与える正しい原則と自分自身の深い価値観に基づいて決意できるかどうかにかかっている。

p113
創造的な人が往々にして幅広い方面に興味を持ち、勤勉なのは偶然でも何でもない。

p120
プライドという毒を溶かしてくれるのは「謙虚さ」である。

p174
私たちは世界をあるがままに見ているのではなく、自分なりに見ているのである。

p216
組織の問題の 90% は一般的な問題(システムの欠陥)であり、社員個人の問題は 10% にすぎないと指摘している。[…]まず直すべきは 10% のほうだ。そうすればあとの 90% の問題は解決する。

p223
多くの人は、他の人に仕事を任せること(デリゲーション)を嫌がるものである。時間や労力がかかりすぎるとか、自分でやったほうがよい成果が得られると思ってしまうからだ。しかし効果的なデリゲーションほど、波及効果の大きい強力な手段はないだろう。

p254
第二の過ちは、自分が何を目指したいのか、明確な目的を持たないことである。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[育児] アイロン不要の服を着る

私は見出しなりにはそれなりに気を使うようにしてきた。だから服には結構投資してきた。結局オシャレは多くの無駄を通じて磨かれる。いろいろ買ったり、一回で着なくなるような服もあったりしながら、洗練させていく必要がある。

続きを読む

[読書メモ]『iPadでつくる「究極の電子書斎」』

p4 本には「自己増殖」をはじめるくせがある

続きを読む

[読書メモ]『思想する住宅』

p89 あらゆる既成概念を捨て去ろう

続きを読む