[読書メモ][Kindle]『「食べない」健康法』

我々日本人はここ50年間で肉、卵、牛乳、バターに代表される欧米型の栄養食品を食べすぎていることがわかる。(Loc 14)

そもそも、人類300万年の歴史のうち、ほとんどの期間を「空腹」で過ごしてきたのだから、人間の体は、「空腹」には、慣れている。逆に、「満腹」に慣れていないからこそ、メタボリック・シンドロームや免疫力低下からくるアレルギー、自己免疫疾患、ガン……などの万病、奇病に悩まされているのである。(Loc 428)

野生の動物は、強いストレスがかかると「食べない」ことで、精神力を強めて、ストレスから逃れようとする。(Loc 778)

体温が1℃下がると免疫力は30%以上低下し、逆に、平熱より1℃体温が上昇すると、免疫力は一時的に5~6倍になるともいわれているので、「冷え」は、健康・生命にとって大敵である。(Loc 986)

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』

Amazon プライムビデオの観放題対象。映画クレヨンしんちゃん 26 作目。

続きを読む

ズボンのポケットにスナップボタンを付けた

主に春や秋に履いている長ズボンがサラサラした素材なため、ポケットに入れているものが落ちることがよくある。鍵のような重いものは落ちないが、ペーパーナプキンやポケットペーパーハンカチのようなツルッとしてコロコロしたものが特に落ちやすい。

続きを読む

2023-01-12 食事記録

06:30 ハーブティー 3 7:37 チキンナゲット 2 08:24 卵とじ、御飯 3 10:08 ミスド 2 11:40 walkers biscuits 3 15:34 Walker Buiscuits, coffee w/honey 3 18:00 さつまいも、フライドポテト、うずらのフライ 3 18:32 レープクーヘン 4 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む