[読書メモ][Kindle]『なぜあなたは食べ過ぎてしまうのか』

〝食べ過ぎてしまうのは、意志が弱いからではない〟 〝瘦せられないのは、適切な方法を知らないから〟(Loc 22)

一度に口に入れる量を減らし、嚙んでいる間は箸やフォークを置く習慣づけを。できれば禅僧のように一口ごとに手を膝の上に戻せればエレガントです。常に次の一口を、口元でスタンバイさせているような食べ方はやめましょう。(Loc 149)

最初の一口目は美味しくても、後は惰性で食べていることはありませんか? 半分にしても、満足できるはずです。(Loc 173)

アロマ効果の高いお茶は、気持ちが落ち着いて心が満たされ、それによって食欲が抑えられます。(Loc 180)

少量ずつ食べて、残りは目の届かないところにしまう(Loc 227)

くれぐれも買い置きはしないこと。(Loc 234)

おなかが空いているときと、夕方のディスカウント時間は、どうしても余計なものを買ってしまいがち。できるだけ満腹の昼食後に買い物を。(Loc 275)

「過去と他人は変えられない」。(Loc 445)

まずは毎朝体重を量りましょう。(Loc 631)

共有 :

関連するかもしれない記事:

子どもが生まれた

Twitter ではちょくちょく経過を書いていたけど、昨日無事子どもが生まれた。初めての子どもだ。

続きを読む

AirPods Pro に輪ゴムを巻いて滑り止めにする

私は Apple のワイヤレスイヤフォンとして、AirPods Pro を愛用している。主に洗濯や皿洗いといった家事をしながら iPad のポッドキャストやオーディオブック、YouTube を聴いている(私は音楽はほぼ聴かない)。AirPods Pro のノイズキャンセリング機能のおかげで皿洗い中もはっきりと音声を聴くことができるわけだ。

続きを読む

2019 年9〜 10 月の 30 日チャレンジ(未達成)

2019 年~月の 30 日チャレンジは「ER と Elementary を毎日1話ずつ観る」。今回は未達成だった。

続きを読む