[読書メモ]『読書がさらに楽しくなるブッククラブ』

p13
新聞や雑誌をはじめとして、一般の人たちが生活しているなかで読むものの9割以上がノンフィクションであるにもかかわらず、「読書」という言葉を使った場合のイメージは文学を指しているような気がします。

p30
よい本は繰り返し読むことに意味があるということです。

p55
よほどの本好きな生徒ならまだしも、そうでない生徒たちが一緒に読むこと、そしてそれを踏まえて話し合うことを楽しむというハードルはきわめて高いと言わざるをえません。

p65
結局、自分にあった本を選ぶという練習がどの段階でもやられませんから、よほど本の好きな人以外は選書能力を身につけることができず、大人になってから、マーケティング戦略によってつくり出されているベストセラーや有名人が推薦した本に踊らされ続けることになります。

共有 :

関連するかもしれない記事:

『マダム・ウェブ』の入場者特典ポスター

『マダム・ウェブ』を観たことを書いた。

続きを読む

他の人と違うのは強み

以下のツイートを見た。

続きを読む

2023-06-29 食事記録

06:03 デニッシュトーストw/いちごジャム、コーヒー 3 07:38 かまぼこ、ゆで卵 2 08:23 あんかけ丼 2 10:02 ウィンナー、コーヒーw/ハチミツ 3 13:00 soft cream 2 15:43 中華丼w/ツナ 3 16:34 コーヒーw/ハチミツ 3 18:39 味噌汁御飯 3 19:46 レモンチーズ、デニッシュパン 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む